徒然日記

立体化する負の言葉

最近気がついたことなんだけれど、

どうやら、負の言葉

(悲しみとか怒りとか妬みとか)っていうのは

何となく立体化??しやすい。

でもって、そのあと

ジワジワ攻撃してくるパターンが多い。

 

どういうことかって?

 

なんかパワースポットみたいな

元気なエネルギーがあるところ、

水や緑の多い癒しのある場所ところ、

縁側に寝転ぶ猫、

井戸端会議しているお婆ちゃんたち、

そういう場所にはなんか、

暖かい空気が流れているよね。

こう、ふんわり、おだやかな感じ。

なんとも抽象的な空気感になる。

 

それとは逆に、

もう私はやっていけないかも、無理かも。

こんな私はダメな人間なんだ。ってときの、

悲しみ漂うおもーい空気や、

上司がブチ切れしてるときの

ピリピリドッカンしている鋭い空気や、

何でもっと自分を認めてくれないの?

もっと聞いてよ!褒めてよ!

ってときの、吸い込まれそうな

悲しみのブラックホール感の時。

 

この時って、

まるでこの言葉そのものが魔獣に召喚され、

ギザギザ、トゲトゲした雷⚡のような形で、

こっちの心に襲いかかってくる気がする。

油断していると、正直ハートへダメージ食らう。

 

そして悲しみのブラックホールには

見事に吸い込まれそうで、

考えれば考えるほどドツボにはまり、

こっちまで、

「こんだけやってあげてるんだから感謝しろや」

と、気がつくと向こうと同じように、

魔獣「こっちも認めてクレクレ君」

に、なりかけている。

 

そんなんだから、

負の言葉とは、なんと立体的で恐ろしい魔術だろうか!Σ(゚Д゚)

って、勝手に最近ビビっていた。笑

 

自分が少し弱っていたり、

信念がぶれていたりすると必ずダメージを食らう。

自分を見失わないように生きているのが最善策だけど

人生何があるのか分からないし、

大体は無意識で負のスパイラルへ入り込む。

(好き好んでは誰も入らないだろうよ)

 

そんなときに頼りになるのが

元気な仲間たちの存在だ。

冷静に自他を分析できる仲間がいることは、

本当にありがたい。

最後はやっぱり愛情なんだな。

 

さて。

出来れば人には負の言葉は与えない方がいい。

あなたの負の強さで、魔獣の威力は倍になる。

 

かといって文句のひとつやふたつ、

いや、3つか4つ、

いや、、、

まぁ、文句はあるだろう。笑

そういうときは、

食うか、寝るか、遊ぶか、が1番だ!

 

その事をとても良い魔法使いが教えてくれた。

 

私も含め、皆も良いエネルギーを

与えられるようになっていこう。

 

それでは本日はこの辺で(^^)/

いつもお読み頂き有り難うございます!

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください