食事面のこと

宮川家のメシが美味い理由

私の母親の料理はすこぶるマズイ。

昔からそうだ。

高校生くらいになってから、

母方のばーちゃんに、

自分の母親が調理とか栄養関係の大学を

出ていることを聞かされ、

さらに衝撃が走ったことをよく覚えている

 

みんなはこんな経験があるだろうか?

自分ちのお母さんのカレーが

なんだかんだ言って美味しい。

とかいう、母の味ってやつ。

カレーじゃなくとも、

お母さんの作った◯◯に

深い思い出があるのではないだろうか?

 

ある意味、私にも深い思い出がある。

 

例えば、

小山家の【魚料理】には

焼き鮭、アジの開き、何かの粕漬け

しか出てこない。

 

そして、それらは

どこかで山火事でも起きました?

くらいの黒焦げたものが出てくる。

 

小山家の【肉料理】には

脂ギトギトのしょうが焼きか、

カッチカチに焼かれた焼き肉?が出る。

 

【麺料理】は和洋全て茹ですぎて

のぼせた麺が出てくるし、

【米料理】はチャーハンを代表して

全部ベッチャリしている。

 

【お菓子】に関して言えば

友達の家に遊びにいけば必ずあるような

チョコレートやポテチなんてものはなく、

うちには干し芋と味噌ピー

(千葉名産?味噌ピーナッツのこと)

しかない。

 

まとめると、

①焼けば山火事

②煮ればのぼせる

 

まさにこれ。

これが私の母親の味だ。

 

あとはうちの両親が遅くまで共働きで

ほぼスーパーとかの揚げ物やお総菜で

わたしは大きくなったようなものだから、

まあ、美味しいと味わうというより

空腹を埋める作業だったなと思う。

 

さて、

わたしは料理人でも何でもないが

そんな子供時代を過ごしたこともあり、

ある意味、反骨精神で

おいしい物を食べに行くことが今でも好きだ

 

それこそ若くてブイブイ言わしてた頃は、

とりあえず金もないのに高級思考で、

色んなスパイス、こだわりの素材、

そんなものを

ふんだんに使った料理を食べに行った。

プロの料理人が、

お客様の為を思って作る

色んなものが詰まった料理、

それは本当に美味しいんだなあ、

と、今でも思う。

 

ところが、だ。

 

ワタシには宮川さんという

一風変わった友人がいるのだが、

この人の作るご飯はめちゃくそ美味いのだ。

(特に、ばーちゃんのご飯が美味い)

 

高級食材は一切使わず、

使う調味料は、

油、塩、醤油、味噌、白だし

だいたいの味付けが

この中から二種類くらいだ。

これしか宮川家にはないのだろうか?

適当に塩を降ったか

適当に醤油をたらしたか

ほんとにそれくらいの料理が出てくる。

 

しかし!!

なぜか美味い!!

 

そこで。

私なりにその理由を考察してみた。

(ようやく本題に入りますw)

 

何となく料理をする側ってのは

食べてくれる【人】もしくは【多】へ

想いのベクトルが

向いているんじゃないかなあと思う。

この人はこういう味が好みだなーとか

自分も食べてみて

これは美味しいと思ったから

相手にもこれがいいんじゃないかなーとか

 

煮込み料理も、

これとこれとを煮込むとよい出汁がでてとか

時間をかける、手間をかける、

その事で味の奥深さが増しているのだと思う

 

しかし、だ。

宮川家のメシはそうではない。

(そうではないっつーのも失礼だがw)

 

宮川家の場合はベクトルが【素】と【個】

なのではないかと思う。

 

この前もチラッとそんな話をしたら

彼女は(あ。女性です)

ブロッコリーを洗うときに

子供の頭を洗ってあげるように

優しく(やらしく❌)洗う。と言っていた。

 

つまり何が言いたいかというと、

野菜ならば野菜そのものを、

お肉なら肉そのものを、

【素】材というものの、【個】に対して

とてもリスペクトがあるように感じるのだ

 

だからかもしれないが、

いつも宮川家のご飯は

素材そのものがまるで主役のように

生き生きとしていて美味しい。

その他の存在は

完全に黒子に徹しているかのように。

 

人んちのメシを勝手に分析するという

ワタシもどうかと思うのですけどw

これからも宮川家のご飯を

わたしは美味しく頂きます←

 

それでは長文になりましたが

最後までお読みいただき

有り難うございました✨

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください