身体面のこと

小胸筋をみるときは、肩甲骨が大事

ハワイ大学実習記、第七弾になります。

今回は小胸筋がテーマです。

ブログの最後の方に

いつものYouTubeのリンクを貼りました👍

そちらも合わせてご覧ください

 

表面上、

小胸筋は大胸筋の下に隠れてしまっている為

どうしても「似ている」

ように思われがちです。

 

しかし、

大胸筋の筋停止部は上腕骨。

小胸筋の筋停止部は肩甲骨烏口突起。

そうなると2つの筋の作用は

微妙に違ってくるような気がしませんか?

 

ポイントは、小胸筋は肩甲骨に

ダイレクトに繋がっているということです。

 

ご存知のように、肩甲骨は背中側にあり

首から骨盤にかけて

沢山の筋肉とのつながりを持っています。

それだけでも

身体の前面・後面の筋肉バランスを

ほぼ支配しているようなものです。

 

つまり、小胸筋ひとつだけでも

首、背中、腰までの筋肉を緩めることができ

腰痛や肩こりなどの症状を

改善できる可能性を秘めているんですね!

これは使わない手はないでしょう。笑

 

というわけで、

YouTubeはコチラから↓↓↓

小胸筋のYouTubeはこちらをクリック

 

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください